自動車整備士になるには? 資格取得~就職の一般的な流れ

自動車整備士になるには? 資格取得~就職の一般的な流れ

自動車整備士になるには国家資格を取得しなければなりません。資格を取り、就職するにはどのような道を歩めば良いのでしょうか。自動車整備士になるためのポピュラーな方法について解説します。

自動車整備士の概要

自動車整備士とは自動車整備工場や自動車ディーラーなどに勤務し、自動車の診断・点検・分解・組立・修理・調整等、自動車の整備を行う職業です。
自動車整備士になるには、国土交通大臣の行う「自動車整備士」の技能検定試験(国家試験)に合格しなければなりません。
自動車整備士の資格には1級自動車整備士、2級自動車整備士、3級自動車整備士、特殊整備士があり、それぞれにさらに細かい種類があります。

なお、自動車整備士の資格を持たずに整備の仕事に従事する者は、整備工または工員と呼ばれます。自動車整備工場などが自動車整備業の認証または指定を受けるには、整備工員のうち一定数以上の自動車整備士有資格者が必要です。そのため整備工場で働く人の多くが3級か2級の自動車整備士資格を取得しています。

試験を受けるには

自動車整備士の試験を受けるには一定の受験資格を満たす必要があり、受験資格は資格の級数によって条件が異なります。

たとえば、高等学校で自動車、機械等に関する課程を修めていない人の場合、3級整備士の受験資格を得るには、1年以上の実務経験が必要です。また、2級整備士の受験資格を得るには、3級整備士の資格と、さらに3年以上の実務経験が必要です。

上記は整備士関連の学校の授業を受けず、実務経験のみを経て3級から試験に挑戦する場合です。その場合に問題となるのは、必ず認証工場や指定工場での実務経験を積まなければならないという点です。
そこで、自動車整備士を目指す人の多くは、高校を卒業後、国が認定する自動車整備士養成施設に入学する道を選択します。国土交通大臣の指定した自動車整備士養成施設で所定の課程を修了すると、卒業と同時に受験資格(たとえば2級の受験資格)を得ることができ、さらに実技試験の免除も受けられます。

検定試験と登録試験

国土交通省が実施する「自動車整備士技能検定試験」(国家試験)は、一般に検定試験と呼ばれます。検定試験は実技試験と学科試験があります。

検定試験を受けるには、最寄りの運輸支局整備課(兵庫県は兵庫陸運部整備課、沖縄は沖縄総合事務局陸運事務所整備課)へ技能検定受験申請をします。試験は各都道府県で行われ、学科は7月下旬頃と11月下旬頃、実技は8月中旬頃と2月下旬頃の年に各2回が行われます。

一方、国土交通大臣の登録を受けた者(一般社団法人日本自動車整備振興会連合会=日整連)が行なう「自動車整備技能登録試験」もあり、こちらは登録試験と呼ばれます。登録試験を受けるには各地方の自動車整備振興会に申請をします。こちらも検定試験と同じく、基本的に年2回行われますが、区分によって実施回数が異なります。この登録試験に合格すると、合格した種目について、検定試験のうちの学科試験が免除(合格後2年間)されます。また、国土交通大臣が指定する養成施設を修了した者は実技試験が免除されます。

養成施設には整備の実務経験のない者を対象にした一種養成施設(学校)と、整備工場などで働く者を対象とした第二種養成施設(自動車整備振興会が運営する、自動車整備技術講習所)があります。これにより、養成施設を修了して登録試験に合格後、免除申請を提出すれば、検定試験に合格したと見なされ、整備士の資格を取得できます。

就職するには


自動車整備士の養成施設は一種養成施設と二種養成施設、そして国土交通大臣が定める自動車に関する学科を持つ大学の3つがあり、実務経験のない人は一種養成施設に指定された専門学校、高等学校、職業能力開発校のいずれか、もしくは大学の自動車に関する学科に通う必要があります。

養成施設の修了年限は養成課程によって異なり、3級自動車整備士の場合は1年以上、2級自動車整備士の場合は2年以上かかります。1級自動車整備士の場合、養成課程を受ける前に2級ガソリン自動車整備士又は2級ジーゼル自動車整備士を取得していることが条件となり、さらに修了年限は3年以上(両方の資格を取得している場合は2年以上)と定められています。

これらの養成施設に通っていても、資格自体は学校を卒業後、検定試験または登録試験に合格してから取得することになります。
一方で、就職活動は卒業年次の前年から開始するのが通常です。学校によっては入学後すぐに、資格取得と就職活動を両立させるために対策・指導を始めるところもあります。就職のためのサポート体制が整っている点も、養成施設に通う大きなメリットのひとつです。

このように自動車整備士になるにはいくつかコースがありますが、資格取得だけでなく就職のことも視野に入れるなら、高校を卒業して養成施設に入学し、知識と技能を学ぶのが最も順当な方法です。自動車整備士を目指す人は、参考にしてください。

  • Wスクール

    TAUSは技術力と大学卒業資格を同時に身につけることができます。

  • ボディクラフト科

    最新鋭の設備・機材で最高のスキルを修得できます。

資料請求、オープンキャンパス・学校見学のお申し込み、各種お問い合わせはお気軽にどうぞ

  • ご不明点・ご質問はこちら 受付時間:平日9:30〜17:30 0120-02-2535