
本校のミニモトクラブは、7月13日に筑波サーキットで開催された FSWミニろく第3戦 に参戦しました!

部員たちは放課後や休日を利用してマシンの整備や練習を重ね、この日に向けて準備をしてきました。いよいよ努力の成果を発揮する時です!

サーキットに到着後は車検を受けるため、再度マシンを整備。(写真はワイヤリング作業の様子)
無事に走るためには欠かせない工程です。


本番前の練習走行では、ライダーとメカニックが最終チェックを行い、いざ決戦へ!


スタートはライダーが走ってマシンに飛び乗る「ルマン式」。6時間の耐久レースが幕を開けました!






ライダー6名は20分ごとに交代。猛暑の中での連続走行は体力的にも厳しい挑戦でした。

走行中は仲間がタイムを計測し、交代後は次の出番に備えて休養します。


そして——事故もなく無事に完走!
参戦したGlobalクラスでは125ccマシンが多い中、100ccで挑戦しながらも最大限の成果を出すことができました。
学年やコースを越え、1年生から4年生までが協力し合い、チームとして最善を尽くした今回のレース。貴重な経験を重ね、今後の活動へつなげていきます。

これからもミニモトクラブの挑戦を続けてまいりますので、応援よろしくお願いいたします!