8月30日(水)今年度2度目の特別授業、筑波サーキット コース1000を使ったサーキット走行授業を行いました。
当日は前回のサーキット授業と同様に ☀ ⇒ 雨 ⇒ 豪雨 ⇒ ☀ と言う、全天候を体験できる誠に有難い(笑)状況の中、午前、午後ともに各4チームに分かれての走行実習!!
ドライバ-交代時には、必ず全員でエアチェックとホイールナットの増し締めを行う課題付きです。
もちろんドライバーズシートに収まる際も全員で協力しなくてはならず(シートベルトの脱着など)ピットインの際は、各ピットそりゃあもう大騒ぎでした(笑)
午前の授業終了間際には、高校生の見学者が到着しスーパーカーの助手席体験を行いました。
【抽選で外れた方 ごめんなさい】
どのクルマに乗れるのかは運次第!!
ランボルギーニガヤルド、フェラーリ458スペチアーレ、ポルシェGT‐3、日産GT‐Rの助手席で筑波サーキット コース1000を堪能していただきました(*^^)v
その後、サーキットの走行実習や砂子塾長による慣熟走行の様子を見学いただいた後、今回も前回に続き筑波サーキット様のご厚意で、コース2000を見学(バスでコース内を走行)させていただくことができました。
短い時間でしたが、楽しんでいただけたと思います。
(土砂降りさえなければ、もっと良かったのですが…)
筑波サーキット コース1000
この時はまだドライコンディションだったのですが…
砂子塾長による走行授業前のブリーフィングの様子です。
走行時の課題を中心に説明していただきました。
ドライバー イン です。
シートベルト、付け辛そうですね(^^)/
みんな そつ無く運転していますね(笑)
ちなみにこのVitzはマニュアルですよ!
見学の高校生が到着しました。
直ぐにスーパーカーの助手席へ!!
長袖、長ズボン、手袋、ヘルメット着用です。
もちろん足元もビーサンはNG!!
どのクルマも思いっきり加速していました!!
大興奮の助手席体験だったみたいです(^^)d
午前の参加者と記念撮影。
もう少し晴れてくれれば、もっと良い絵になったのですが…
最終コーナーを抜けて、グランドスタンド前です。
バスで走っても興奮しますね!!
筑波サーキット職員の皆様、ありがとうございました。
また見学に来てくれた高校生のみなさん 並びに保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。
最後に当日参加の本校教員ならびに参加在校生の皆さん、本当にお疲れ様でした。