1級コース3年生を対象とした「日産技術講習会」が開催されました。毎年さまざまなクルマを使用して日産の最新技術を勉強させていただくわけですが、「3年生だけではもったいない!」ということで、昼休みは全学年対象に持ってきていただいたクルマを自由に見ることができる展示会も実施していただきました!

みんなの憧れR35GT-R! エアロのちょっとした工夫の説明中。このちょっとしたデザインが空力に大きな影響を与えるんだよね。決して見た目のカッコよさだけじゃないんだよね。

電気自動車・SAKURAを下回りから覗きこみ、バッテリ、モータなど構成パーツについて説明をしていただきました。


電気自動車のバッテリはどれくらいの大きさ?セルはいくつあるの?日産が誇る電気自動車・リーフのバッテリを見ながら詳しくレクチャーを受ける学生たち。

日産の各販売会社で活躍している卒業生たちが5名も来てくれました!在校生の前で少し緊張気味だったけど、自身の経験談、プライベート、心構えなど、普段聞けないようなお話まで頑張ってスピーチしてくれました。みんなご来校ありがとう!

さて、実習場に戻りまーす! セレナe‐Power プロパイロット2.0!運転支援技術もフル装備で、しかも6人乗っても快適そうです!

最先端技術も居住性も快適で学生たちもニコニコでした。 ちょっとイカツイ新型エクストレイル!この車の注目ポイントは何と言っても「e‐4ORCE」でしょう!この車で雪道のコーナーを走ってみたいなぁ。



学生たちの楽しそうな表情を見ると、これからももっともっと車に興味を持ってもらえるような特別授業をやっていこうと感じました。ご協力いただきました販社の皆様、来年も引き続きよろしくお願いいたします。
ご協力:日産自動車販売株式会社、日産東京販売株式会社、日産神奈川販売株式会社、株式会社日産サティオ湘南、埼玉日産自動車株式会社、株式会社CNホールディングス、甲斐日産自動車株式会社、松本日産自動車株式会社、長野日産自動車株式会社(敬称略・順不同)
ありがとうございました。