4年生たちと1泊2日の広島研修旅行に行ってきました! 広島での主な見学場所は、マツダミュージアム、平和記念資料館、原爆ドーム、宮島などなど。

まずは羽田空港から飛行機で広島へ向かいます。

広島空港から一路広島市内へ向けてバス移動!1日目のランチタイムはむすびのむさしさんで牡蠣めし!カキフライもお好み焼きもついていてお腹が満たされた~!!

お腹がいっぱいになったところで、いよいよマツダミュージアム見学へ!東洋コルク工業から東洋工業、そして現在のマツダ株式会社になるまでの歴史から学び、さまざまな貴重な自動車たちを見学しました。


ゾーン1から10までの過去から現在・未来まで、詳しくご案内いただきました。
ずっと付きっきりで詳しくご案内いただいたマツダミュージアムの皆様、ありがとうございました!


続いては平和記念資料館、平和記念公園、原爆ドームを訪れました。学生たちは館内のさまざまな資料を見て、自分が生きていることの意義や命の尊さをしっかり心に刻んだと思います。

広島グルメと言えば、お好み焼きは外せない!ということで1日目の晩ご飯はお好み焼き!!

店員さんから美味しい食べ方やカットの方法などレクチャーを受けて、さぁいただきまーす!
2日目の朝ごはんは各自の部屋で「おにぎらず」をいただきました!これ、けっこうなボリュームでした!

さぁ、この研修の大きな目的のひとつである宮島・厳島神社参拝へフェリーで向かいます。

写真撮影NGでしたので、ご祈祷いただいている画像はありませんが、みんなの国家試験合格と健康についてしっかりとご祈祷していただきました!

2日目のランチは、あなご陶板と牡蠣フライ御膳! 「自分で卵を入れてくださいねー」と言われみんな卵を割って・・・ あ、器に殻が入っちゃった!という学生がチラホラ。日頃、ご飯を作ってくれているお母さんに感謝してね!!

出来立てほかほかのもみじ饅頭も美味しかったです。
食後の自由時間、みんな思い思いの時間を過ごせたようでした!

1泊2日の研修旅行もいよいよ最後の目的地である山口県の「錦帯橋」を見学。錦帯橋をバックにオタ芸を披露した学生もおりました。
あっという間の研修旅行でしたが、学生生活の良い思い出のひとつになったと思います。仲間たちとこれから始まる国家試験対策もベストを尽くして頑張ろう!
