カマロレストア12月 カマロのレストアいよいよボディとフロントフレームの切り離しです。エンジンが外れると、加重配分が後ろよりになるため、前側に人が乗っています。2柱リフトでボディを持ち上げ、エンジンとフロントフレームは、リ... 2009.12.09
‘68 シボレーカマロ レストアが始まりました ボディクラフト科の総合実習において、カマロのレストアが始まりました。完成まではかなりの時間がかかると思われますが、今後進行状況をアップしていきます。まずは、取り外せるものは、はずして錆の状態などを確認... 2009.11.29
ヴィッツのオールぺイント完成! 4台のヴィッツのオールペイントが完成しました。1班 トヨタ ヴェルファイア ボルドーマイカメタリック2班 ホンダ フィット アイリスレッドパール3班 マツダ デミオ スピリティッドグリーンメタリック4... 2009.11.13
フレーム修正機の講習を行いました。 ベンチ式フレーム修正機(セレット)、フロア式修正機(NEXT)、3次元計測器の取扱について講習を行いましたベンチ式修正機(セレット)でヴィッツのフレーム修正中フロア式フレーム修正機(NEXT)でフレー... 2009.10.31
お久しぶりです。 こんにちは!今日はA組の担当です。こないだの実習はエンジンの分解、組立ての作業をしました☆最初は1気筒の小さいエンジンでしたが今では4気筒の乗用車用のエンジンで作業するまでになりました!!本格的な乗車... 2009.09.25
ヴィッツのオールペンが始まりました リヤクオーターパネルの交換と、各部の凹みの板金作業が終わり、いよいよオールペイント作業に入りました。各班が別々の色で塗装していきます。4台の仕上がりが楽しみです。 2009.09.24
二学期 初めての実習 今回はD組の担当です!夏休みも終わり、2学期が始まりました!!2学期初の実習は、定期点検整備をしました。点検では日常点検、安心ドライブ点検、12ヶ月点検を行いました。その他に、ブレーキフルードの交換、... 2009.09.14
ガス溶接講習 こんにちは。C組のOです。学校に来たついでにブログを更新します(^-^)これから整備士になろうと考えている人に、少しでもこの学校の事を知ってくれたらなと思い更新しています☆TAUS生は8月の上旬、学校... 2009.08.06
一学期終了!! C組です。更新滞ってしまってすみません。サマーフェスタも無事終了し、1年、2年、4年、BC科の合同実習が終わり、一学期が終わってしまいました。サマーフェスタ楽しかったですね☆ご協力いただいた企業や、ご... 2009.07.31
リヤクォーターパネル交換作業 7月の実習ではトヨタヴィッツのリヤクォターパネルの交換作業を行っています。スポット溶接をはがし、元のパネルを取り外します。新品のパネルを車両側のパネルと合わせて、接合位置を調整します。接合位置が決まっ... 2009.07.14
実習のテストだよー!! 毎回、ひとつのテーマが終わるごとに実習のテストをしていま−す(^^♪今回は、制動装置のテストです。写真は、ドラムブレーキの分解・組立です。10分以内に終わらせるようにみんな頑張っているよ(*^_^*) 2009.07.09
水性塗料での塗装講習を行いました。 ボディクラフト科では、水性塗料を使った塗装を行っています。今回は、関西ペイントのインストラクターの方から、フェンダーのブロック塗装とボカシ 塗装の手順をレクチャしていただきました。インストラクターの方... 2009.07.09