みなさん、ご無沙汰しております
先日、XR50改造応援団では、サーキット走行への欲求が抑えきれない
教員H氏の話を載せましたが、ここ数週間、XR50の周辺でそのH先生が
なにやら怪しい動きを・・・
そっと覗いてみると、XRのフレームにエンジンがないっ
あっ、ありました エンジン発見
しか~し、エンジンはバラバラ、カムやキャブの姿が・・・
謎が解けました。 やはりH先生だったんです
放課後、学生たちと夜な夜なDE耐マシンのXR50を
コツコツ仕上げていたんですね
H先生によると、キャブレターを新しく買い替え、ケイヒンのCRminiを
装着するらしいです。口径も20パイから22パイに拡大し、
どうやらパワーアップを狙っているようです
さらに新しいキャブレターに合わせてインレットポートを削り、磨き上げている模様
よ~く見ると、他にもカムシャフトのベース円を削り、リフト量を上げています
分解前のパワーチェックではたしか8馬力と情けない数字でしたが、
完成後は15馬力オーバーだと断言していました
H先生、耐久レースなので、エンジンの耐久性にも気をつけてチューンしてくださいね