今年もカマロのレストアー継続中 ボディクラフト科の2期生も実車での実習が始まり、自分たちのクルマやバイクを教材として作業を行います。そして、昨年途中で終わってしまったカマロのレストアも再開しました。錆びて穴のあいたルーフパネルを取... 2011.02.02
エアブラシ講習会開催 今年もキャンディーアートの岩崎氏によるエアブラシ講習会を行いました。7月のサマーフェスタにおいても、本校のカスタムカーbBのボンネットにカスタムペイントをしていただいたプロの腕前も披露していただきまし... 2010.11.16
水性塗料塗装講習会実施 台風も過ぎ去った、9日から関西ペイントインストラクターによる水性塗料塗装講習会が行われました。昨年は、夏場の高温多湿の悪条件の中での実施であったため、今年は時期を遅らせましたが、残暑厳しく悪条件での開... 2010.09.10
ついにカスタムカー完成! 今回は、カスタムカーを披露します。まずは、ラングラーのホットロッド・ロードスターです。車高は10インチローダウン、フロント廻り、前後フェンダー部の改造を施しました。2台目は、レーシング・ヴィッツです。... 2010.08.22
なぞのカスタムカー製作中 今日は、もう一台のカスタムカーを紹介します。さて、ベース車は何かわかりますか?この後はスプレーパテを塗って、凹凸を仕上げて、塗装にはいります。右の後ろのほうに写っているのは、ラングラーロードスター(製... 2010.07.03
リアフェンダー加工はじまる! VWビートルのリアフェンダーを取りつける加工に入りました。タイヤの幅に合わせて、突き出し量を決めていきます。別のビートルのフェンダーを切り足してワイド化します。フロント側は、ワーゲンのヘッドライト取り... 2010.06.18
ラングラー ローダウン完了 ラングラーのローダン作業が完了しました。ホーシングとリーフスプリングの間に10cmのダウンブロックを入れて、ロングUボルトで固定します。写真は、フロント部分ですが、リアも同様に10cm車高を下げました... 2010.06.11
ラングラーカスタム進行中 今日は、ボンネットを切り継いで、フロントマスクを細身に改造中です。左右それぞれ5cm縮めました。微妙な鉄板の曲面を再現するのは難しいですね。後ろは左右15cmずつ、内側に縮めてビートルのフェンダーを取... 2010.06.03
ラングラーカスタムがスタート ラングラーをベースにしたカスタムカー製作が始まりました。アメリカンストリートロッドをイメージしたカスタムを行います。(完成予想図は秘密)ワーゲンビートルの前後フェンダーを使います。 ベー... 2010.05.26
ボディクラフト科2期生 溶接講習 2期生の授業もスタートして1カ月が過ぎました。溶接講習が行われましたので、報告します。(株)ヤシマ様より2名の講師の方にお越しいただき、溶接機の使用方法や最新の自動車ボディ材料などについてレクチャーし... 2010.05.20
bBピックアップのオールペイント bBピックアップをEkiShowジェイドでオールペイントします。元の色はピンクに近いオレンジでしたが、今回は液晶カラーにチャレンジ中です。ボンネット、フェンダー、ドアを取り外し、車体をマスキングして、... 2010.02.06