お待たせしました
前回の続きをUPします
ようやく完成したTAUS・DE耐マシン、ついにサーキットでテスト開始です
残念ながら、走行中の画像は1枚もありません
なぜなら、参加者全員、走りに夢中になっていたんです
決して撮り忘れたんじゃないよね、平井先生
平井先生コメント(言い訳)
→ 桶川スポーツランドにて実際に走りながらセッティングを煮詰めていましたが、
サーキット走行が初めての学生も多く、興奮してしまい写真のことはすっかり・・・
うん、うん、気持は分かるよ 今回は許そう
次回はちゃんと撮ってネ
後日談:実はデジカメ忘れたらしい・・・ 許さん・・・
さてさて、舞台は桶川スポーツランド、夕方になり日も暮れかけた頃、事件は起こった
最後のライダー、2年生・T橋S介くんが最終ラップの最終コーナー走行中にまさかのマシントラブル
これって、ひょっとして・・・ 嫌な予感がして駆け寄る平井先生と学生たち。
エンジンが完全に焼き付いていました
幸いライダーは転倒することなく帰ってきましたがエンジンは
後日、エンジンを分解してみると中はとんでもないことに・・・
ピ、ピ、ピ、ピストンが・・・
ポジティブな平井先生 「まぁ、シリンダーとピストンを交換すれば大丈夫っしょ」 と甘い考え
でいたようですが、世の中はそんなに甘くないんです
ピストンはボス部分から砕けてシリンダヘッドを叩き、コンロッドは曲がっていました
愕然としましたが、本番まであと数ヶ月しかないので悩んでいる暇はありません。
頑張れ、ポジティブ平井先生
なんとか新しい部品を調達して再度チャレンジだ
でも、原因調査ちゃんとやってね
このトラブルを乗り越えることができれば、学生もまた一歩成長できるでしょう
つづく・・・