表題は「エンジン・オーバーホール」です。
さて、いよいよ国家試験も終わり、本番まで2ヶ月も切りました!!
TAUSでは体験入学が行われ、DE耐の話も結構聞かれます。
今日も昼間は体験入学を行い、そこにバイクを飾っておりました。
実は21日から学生たちは春休みですが、エンジンを分解しています。
この写真に写っているのは2年生2人と1年生一人です。
で、分解したシリンダーとヘッドです。
写真が小さくてごめんなさい。
中身は少し潤滑不良がありました。オイルの種類を
変えてみて、対応できるかな?
エンジンがないと、車体も骨だけになっちゃいますね☆
ちなみにXRが乗っているリフト台ですが、http://www.teco.it/
というイタリアのタイヤ系の整備機器メーカーです。
これに乗っているとなんだかショールームで見るバイクみたいですね♪
このリフトはシャシ・ダイナモメータがある実習場で見ることができますよ。
来たときは見てみてくださいね。では。