自動車整備士は女性も活躍できる? 業界の男女比は?

自動車整備士は女性も活躍できる? 業界の男女比は?

自動車整備士は男性の職業というイメージがあるかもしれません。それでは、女性が整備士として活躍するのは難しいのでしょうか。整備業界内での男女比や、女性がこの業界で働くために知っておきたいことについてまとめます。

女性の自動車整備士は活躍できる?

自動車整備士は体力が必要な仕事だといわれています。確かに基本的に体を使う仕事であり、部品の中には重いものがあってそれを運ぶ機会もあります。とくにトラックなど大型の車では部品も大きく重くなります。

しかし、整備士は体力や腕力がなければできない仕事というわけではありません。現在では機械の導入が進んだことで力仕事は少なくなっています。男性なら一般的な体力があれば十分に働けるとされており、女性でもさほど大きな問題にはなりません。力仕事以外では女性に特段ハンデはなく、むしろ後述するように、女性ならではといわれるような特性を生かして活躍することが期待されています。

整備士業界の男女比


整備士業界における男女比はどのようになっているのでしょうか。残念ながら女性整備士の数は多くありません。一般社団法人日本自動車整備振興会連合会の平成27年度調査によると、資格を持たない整備工などを含めた整備要員数では女性の比率は全体の4.6%、国家資格を取得している自動車整備士だけを見ると女性の比率は3.3%となっています。

自動車関連業種自体が、ほかの業界に比べて女性の割合は少ないという問題もあります。しかし、その中でも自動車整備士は女性比率が少ない職業のひとつです。ただそれでも、女性整備士の数自体は近年、微増しています。

女性が自動車整備士として活躍するためのポイント

一般的に女性は仕事が丁寧で、きめ細やかな心配りができる、というイメージがあります。これらは整備の仕事でも大いに役立つ能力です。安全のためには丁寧な作業を行うことが大切で、お客様のニーズに的確に応えるにはきめ細やかさが求められます。ほかにも、慎重さ、手先の器用さなども女性に多い特徴といえるのではないでしょうか。いずれにしろ、自分が得意なことを整備の仕事に生かせれば、それが自動車整備士として活躍する際のストロングポイントになります。

もうひとつ、自動車整備士はキャリアを積んでいくにつれお客様と接する機会が多くなります。そのため、アルバイトでも接客業をやったことある人は有利です。女性の整備士が求められている背景には、整備業もまたサービス業のひとつとして捉える動きがあることも関係しています。女性ならではの対応の柔らかさ、話しやすさなどもプラスに働きます。とくに同じ女性のお客様を相手にするときは、気持ちがわかるだけに、信頼を得られやすいでしょう。

女性の自動車整備士はまだまだ数は多くありませんが、整備業界では現在、積極的に女性を活用していこうとしています。自動車の構造には詳しくなくても、車のことが好きであれば、専門学校などで学ぶことで知識や技能はいくらでもついてきます。整備の仕事に興味があるなら、女性だからといってあきらめたりせず、どんどん挑戦してみてください。

参考URL:
一般社団法人日本自動車整備振興会連合会「平成27年度 自動車分解整備業実態調査結果の概要について」

  • Wスクール

    TAUSは技術力と大学卒業資格を同時に身につけることができます。

  • ボディクラフト科

    最新鋭の設備・機材で最高のスキルを修得できます。

資料請求、オープンキャンパス・学校見学のお申し込み、各種お問い合わせはお気軽にどうぞ

  • ご不明点・ご質問はこちら 受付時間:平日9:30〜17:30 0120-02-2535